【全英OP2019】園田&嘉村と保木&小林が初戦から激突!<男子ダブルス展望>

3月6日〜10日まで、BWFワールドツアー・全英OP2019(イングランド・バーミンガム)が開催される。ワールドツアーの中でも格付けが高いSuper1000の大会には、世界のトップランカーが一挙に集結する。毎年、各種目ともに初戦から激しい試合を展開しており、バドミントンファンにとっては大注目の大会だ。

男子シングルスはこちら/混合ダブルスはこちら

女子シングルスはこちら/女子ダブルスはこちら

100年以上の歴史を持つ全英OPでは、日本選手も優勝を果たしている。近年では2016年に女子シングルスの奥原希望、女子ダブルスの髙橋礼華/松友美佐紀がW優勝を飾り、昨年は混合ダブルスで同種目では初めて渡辺勇大/東野有紗が頂点に立った。今年も各種目で優勝候補が多数いる日本代表の活躍を期待して、全英OP2019の展望を紹介していく(世界ランキングは2月26日付)。

▼放送予定

バドミントン全英OP2019

CSテレ朝チャンネル2にて

2日目から決勝まで独占放送!

詳しくはこちら!

【男子ダブルス展望】

この1年で、世界ランキングのトップ10に3ペアが名を連ねるようになった男子ダブルスだが、同種目を長年支え続けてきたリオニー・マイナキーコーチが、3月末に退任することが決定した。男子ダブルス勢としては“恩返し”の意味も含めて、全英優勝の栄誉をリオニーコーチにプレゼントしたいところだろう。

男子ダブルスも4ペアが全英OPに出場するが、世界ランク3位の園田啓悟/嘉村健士は、1回戦でチームの後輩でもある保木卓朗/小林優吾と対戦する。国際大会での過去の対戦成績は、先輩の園田/嘉村が2連勝としているが、お互い手の内を知る者同士の勝負。後輩の保木/小林にとっても、勝利のチャンスは十分あるはずだ。先輩が貫禄を見せるか、それとも後輩の躍進を遂げるか−−。全英の地で激突する2ペアの勝負に注目が集まる。

昨年のWTファイナルズ(中国・広州)で準優勝を飾った遠藤大由/渡辺勇大。1回戦ではマレーシア期待の若手、オンYS/テオEYと対戦する。相手ペアとは昨年6月のマレーシアOP(Super750)で戦っており、このときはファイナルゲーム16本で遠藤/渡辺が勝利を飾った。しかし、オン/テオも大きな成長を遂げており、1月のマレーシアマスターズでは地元で準優勝の成績を残している。決して侮ることはできないペアだが、ここを突破して上位進出への足がかりとしたい。なお、遠藤/渡辺が勝てば、2回戦でハルディアント/アングリアワン(インドネシア)とゴーVS/タンWK(マレーシア)の勝者と激突する。

世界ランク10位の井上拓斗/金子祐樹は、2016年の全英王者・イワノフ/ソゾノフ(ロシア)と初戦で激突する。バドミントン界屈指の長身ペアとの対戦成績は、2勝1敗で井上/金子が勝ち越している。しかし、直近に対戦した昨年10月のフランスOP(Super750)では、ファイナル勝負18本で惜敗。相手の強打を抑えて自分たちのペースに持ち込めば勝機が見えてくるだけに、まずはディフェンスからリズムを作って白星をつかみとりたい。井上/金子が勝利すると、ラングリッジ/エリス(イングランド)とセティアワン/アッサン(インドネシア)の勝負と2回戦で戦う。

【出場者】

WR3位:園田啓悟(左)/嘉村健士
WR5位:遠藤大由(左)/渡辺勇大
WR10位:井上拓斗(右)/金子祐樹
WR27位:保木卓朗(右)/小林優吾

全英選手権:1899年に第1回大会をロンドンで開催。当初は男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスの3種目で行なわれた(翌年から男女シングルスも実施)。バドミントンの国際大会としては、最も歴史と伝統のあるオープントーナメントとして知られている。1977年に世界選手権が開催される以前は、世界の頂点を決める大会として世界のトップ選手が出場し、多くの名勝負を繰り広げてきた。日本選手は1960〜70年代にかけて、女子シングルスに出場した高木紀子、湯木博恵、竹中悦子などが優勝。女子ダブルスでも相沢マチ子/竹中悦子、徳田敦子/高田幹子などが頂点に立っている。最近では2016年に女子シングルスの奥原希望、女子ダブルスの髙橋礼華/松友美佐紀が単複W制覇を遂げたほか、2018年は混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗が、同種目日本勢初の優勝を飾っている。

2018年混合ダブルス優勝を飾った渡辺勇大(右)/東野有紗

文/バドミントン・マガジン編集部

写真/BADMINTONPHOTO

投稿日:2019/03/02

人気記事ランキング

閉じる