【全英OP2019】奥原が3年ぶりのVに挑戦!山口は前回のリベンジなるか!?<女子シングルス展望>

3月6日〜10日まで、BWFワールドツアー・全英OP2019(イングランド・バーミンガム)が開催される。ワールドツアーの中でも格付けが高いSuper1000の大会には、世界のトップランカーが一挙に集結する。毎年、各種目ともに初戦から激しい試合を展開しており、バドミントンファンにとっては大注目の大会だ。

男子シングルスはこちら/男子ダブルスはこちら

混合ダブルスはこちら/女子ダブルスはこちら

100年以上の歴史を持つ全英OPでは、日本選手も優勝を果たしている。近年では2016年に女子シングルスの奥原希望、女子ダブルスの髙橋礼華/松友美佐紀がW優勝を飾り、昨年は混合ダブルスで同種目では初めて渡辺勇大/東野有紗が頂点に立った。今年も各種目で優勝候補が多数いる日本代表の活躍を期待して、全英OP2019の展望を紹介していく(世界ランキングは2月26日付)。

▼放送予定

バドミントン全英OP2019

CSテレ朝チャンネル2にて

2日目から決勝まで独占放送!

詳しくはこちら!

【女子シングルス展望】

日本から4選手が出場する女子シングルス。男子と同じく、一方の山に山口茜が入り、ほかの3選手が反対側の山に固まった。

昨年の全英OPでは決勝に進出し、戴資穎(台湾)に敗れたものの準優勝を飾った山口は、初戦でスペインのビートリツ・コラレスと対戦する。世界ランキングでは格下(45位)の相手となり、過去の対戦成績は山口が3戦全勝。しかし、直近の対戦だった昨年10月のデンマークOP(Super750)では、1回戦で対戦してファイナルゲームでの勝利だった。実力的には山口が上なのは間違いないが、決して侮ることはできない相手だ。山口は1回戦を突破すると、ミア・ブリックフェルト(デンマーク)と香港のベテラン、イップ・プイインの勝者と対戦する。

第2シードの奥原希望は、インドネシアの成長株・グレゴリア・マリスカ・トゥンジュンとの1回戦に臨む。奥原は昨年末の香港OP(Super500)で優勝を飾り、12月のWTファイナルズでも準優勝の好結果を残した。しかし、年末のプロ宣言後に挑んだ1月のマレーシアマスターズ(Super500/8強)、インドネシアマスターズ(Super500/初戦敗退)では上位進出ならず。好スタートを切ることはできなかった。それでも、2月は国内大会に参戦しなかったことで、自分のリズムで練習や休養を取ることができたはず。プロ転向のメリットを生かして、3年前に果たした優勝を再現したいところだ。

世界ランキングで11位に位置している髙橋沙也加は、マレーシアのエース格として活躍するゴー・ジンウェイと初対戦。相手は爆発力こそないものの、今年のマレーシアマスターズでベスト4に入るなど、実績を残している選手。髙橋は持ち味のアタックで、ラリー勝負を断ち切りポイントを奪いたい。なお、髙橋が勝てば2回戦で奥原とトゥンジュンの勝者と激突する。

また、インドネシアとマレーシアの大会で苦戦が続いた大堀彩は、世界ランク35位のソニア・チア(マレーシア)と1回戦を戦う。

【出場者】

WR2位:奥原希望
WR5位:山口茜(前回大会準優勝)
WR11位:髙橋沙也加
WR21位:大堀彩

全英選手権:1899年に第1回大会をロンドンで開催。当初は男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスの3種目で行なわれた(翌年から男女シングルスも実施)。バドミントンの国際大会としては、最も歴史と伝統のあるオープントーナメントとして知られている。1977年に世界選手権が開催される以前は、世界の頂点を決める大会として世界のトップ選手が出場し、多くの名勝負を繰り広げてきた。日本選手は1960〜70年代にかけて、女子シングルスに出場した高木紀子、湯木博恵、竹中悦子などが優勝。女子ダブルスでも相沢マチ子/竹中悦子、徳田敦子/高田幹子などが頂点に立っている。最近では2016年に女子シングルスの奥原希望、女子ダブルスの髙橋礼華/松友美佐紀が単複W制覇を遂げたほか、2018年は混合ダブルスの渡辺勇大/東野有紗が、同種目日本勢初の優勝を飾っている。

2018年混合ダブルス優勝を飾った渡辺勇大(右)/東野有紗

文/バドミントン・マガジン編集部

写真/BADMINTONPHOTO

投稿日:2019/03/01
■関連キーワード

                        

人気記事ランキング

閉じる