【アジア大会】「団体戦でチームにいい流れをもってこられるような試合ができれば」(山口茜)<選手コメント-1>

9月23日に開幕した第19回アジア競技大会。バドミントンは、9月28日から競技がスタートする。中国・杭州に向けて出発した日本選手団が25日、出発前の囲み取材に応じた。ここでは、囲み取材での選手のコメントを紹介する。

山口茜(再春館製薬所)

――アジア大会に出発する。今の心境は

前の大会(香港オープン)からあまり時間がなく、少しバタバタしている部分はありますが、アジア大会ということでいつもとは違う雰囲気の中で出発するというのもあって、少し新鮮な気持ちで迎えられているのかなと思います。

――アジア大会は4年に一度で、アジア版オリンピックとも言われる。気持ちの面で、いつもとは違う部分はあるか

今回は選手村に入るので、そういうところもいつもと違うかなと思います。

――前の大会から時間がない中で、アジア大会に向けて調整してきた部分は

どちらかといえば、コンディショニングという部分です。ベストかどうかはわかりませんが、そんなに悪くないのかなと思います。中国オープン、香港オープンでいいプレーができたので、それをどれだけ継続できるかという部分。あとは現地に行ってみて会場の環境などに適応していくのも大事だと思うので、しっかり準備していけたらと思います。

――アジア大会という大会の位置づけは

もちろん(五輪レースや世界ランキングなどにおける)ポイントが高いというのもありますが、バドミントンのトップ選手はアジアの選手が多いので、ほぼいつもの大会と変わらない顔ぶれになるのかなと思います。そういう意味では、通常の大会と違う部分というのはないと思うので、いつも通りやれたらいいなと思います。

――メダルを期待される部分もあるが、プレッシャーは

特に意識していないですし、プレッシャーも感じていないです。

――まずは団体戦からスタートする。団体戦については

アジア各国ともトップは、どの国も強い選手がいますし、厳しい戦いになっていくのかなと思うんですけど、前回(2018年)大会ではなかなかチームに貢献できなかったので、自分のベストを尽くして、できるだけチームに貢献できるように頑張りたいです。

――あらためて今大会の目標は

まずは団体戦から始まるので、団体戦でチームにいい流れをもってこられるような試合ができればなと思います。いつもと違う大会なので、楽しみな部分はありますけど、個人的には団体戦では最近いい結果を出していることが少ないので、そこをうまく乗り切れたらいいなという気持ちが強いです。

――2018年大会の団体戦では、各国エースに対して苦戦。5年を経て、自信を持って臨める部分もあるのでは?

もちろん成長した部分もあるのかなと思いますが、それを意識しすぎてしまうと保守的になってしまい、あまりよくないのかなと感じています。どちらかといえば、向かっていくようなプレーができればなと思います。

杭州に向けて出発した日本選手団

取材・構成/バドミントン・マガジン編集部

 

投稿日:2023/09/25
■関連キーワード

            

人気記事ランキング

閉じる