【イベント】東京五輪会場でバドミントンを満喫!~バドミントンファンフェスタ2018

2020年東京五輪でのバドミントン会場が、イベント会場として使用された
2020年東京五輪の舞台に多くのバドミントンファンが訪れた

日本バドミントン協会が主催する初のファン感謝イベント『バドミントンファンフェスタ2018』が11月4日、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京・調布市)のメインアリーナで行なわれた。武蔵野の森総合スポーツプラザは、2020年の東京五輪のバドミントン会場。1年半後に迫った本番では、ここに3面のバドミントンコートが設置される予定だが、このイベントでもメインアリーナに3面のコートが敷かれ、バドミントンファンに開放された。

「2020年にプレーしているトップ選手たちに思いを馳せて、楽しくプレーしていただけたら」と銭谷欽治・日本協会専務理事はオープニングセレモニーであいさつ。日本B代表選手を中心に、S/Jリーグに所属するNTT東日本、再春館製薬所、ヨネックスの選手やスタッフ、日本代表OBやOGたちがクリニックなどを行ない、小学生から一般まで多くの愛好家が汗を流した。クリニック後には、トップ選手との対戦をかけたエキシビションマッチトーナメントも行なわれた。

オープニングセレモニーで登壇した日本代表OB&OG(左から、銭谷日本協会専務理事、栂野尾悦子、今井紀夫、陣内貴美子、池田信太郎)
オープニングセレモニーで登壇した日本代表OB&OG(前列左から、銭谷日本協会専務理事、栂野尾悦子さん、今井紀夫さん、陣内貴美子さん、池田信太郎さん)
挨拶する選手、スタッフたち。ナショナルB代表選手を中心に、ロンドン五輪女子複で銀メダルを獲得した垣岩令佳(右端、再春館製薬所)らも参加した
挨拶する選手、スタッフたち。日本B代表選手を中心に、ロンドン五輪女子複で銀メダルを獲得した垣岩令佳(後列右端、再春館製薬所)らも参加した
クリニックは小・中・高校生以上で3コートに分かれて実施。トップ選手からのアドバイスを受けた
クリニックは小・中・高校生以上で3コートに分かれて実施。トップ選手からアドバイスを受けた

オリンピアンによるトークショーでは、北京、ロンドンの2大会に出場した池田信太郎氏が司会を務め、スポーツキャスターの陣内貴美子さん(バルセロナ大会出場)、町田文彦・元NTT東日本監督(バルセロナ、アトランタ大会出場)、佐藤翔治・NTT東日本コーチ(アテネ、北京、ロンドン大会出場)、早川賢一・日本B代表&日本ユニシスコーチ(リオ大会出場)、栗原文音(日本ユニシス/リオ大会出場)が「オリンピックの思い出」というテーマで、いまだからこそ明かせる秘話を公開した。

トークショーでは、それぞれのオリンピック出場時の秘話が披露された(左から、司会の池田さん、陣内さん、町田さん、佐藤コーチ、早川コーチ、栗原)
トークショーでは、それぞれのオリンピック出場時の秘話が披露された(左から、司会の池田さん、陣内さん、町田さん、佐藤コーチ、早川コーチ、栗原)

会場には、コートのほかにもバドミントンを楽しむためのさまざまな体験ブースが設置された。日本A代表の桃田賢斗や奥原希望、園田啓悟/嘉村健士とVRを使って擬似対戦ができるコーナーや、スマッシュスピードコンテスト、ヨネックスの新作ラケットでスマッシュの角度によって定められた得点を競うコーナーなど、それぞれ長蛇の列ができ、参加者たちは出番を待った。また、車いすバドミントンの体験コートでは、参加者がパラバドミントン日本代表選手の指導を受けて競技用車いすを操作し、短い時間の中でもラリーを楽しんだ。

VR体験コーナーでは、専用機器を使ってナショナルA代表とのラリーを「体感」
VR体験コーナーでは、専用機器を使って日本A代表とのラリーを体感
ヨネックスブースで盛り上がった「スティープアタック」。スマッシュを5本打ち、角度によって定められた得点の合計を競う
ヨネックスブースで盛り上がった「スティープアタック」。スマッシュを5本打ち、角度によって定められた得点の合計を競う
パラバドミントンコーナーでは実際に車いすに乗り、現パラバド日本代表の長島理(右奥)、渡辺敦也(左奥)とシャトルを打ち合った
パラバドミントンコーナーでは実際に車いすに乗り、現パラバド日本代表の長島理(右奥)、渡辺敦也(左奥)とシャトルを打ち合った

そして、子どもたちから年配の方まで幅広い年齢層の方々が長い時間足を止めていたのが、バドミントンの歴史を知ることができる展示エリア。貴重な資料やパネルで、バドミントンの起源から日本バドミントン界の歴史について詳細に解説されており、より深くバドミントンを知るには絶好の機会となったようだ。イベント終盤には、1分間のラリー数を競う「東京2020応援プログラム」、日本代表選手のサイン入りユニフォームなどが当たる大抽選会も行なわれ、最後まで会場はにぎわった。

09

展示エリアでは、かつて使われていたシャトルやラケット、また日本バドミントンの歴史を紹介するパネルなどが並んでいた
展示エリアでは、かつて使われていたシャトルやラケット(写真上)、また日本バドミントンの歴史を紹介するパネル(写真下)などが並んでいた

参加選手の栗原は「普段の大会では声援をもらうことはありますが、ファンの方とじかに接することはないので、こういう機会は貴重。応援していただけると感じるのは、モチベーションにもなる」と今回のイベントの感想を語った。また、早川コーチは「一般のファンと触れ合う機会を増やすことが、バドミントンがメジャーな競技になっていく上で大事。現役選手のときから、こうしたイベントをやりたいと思っていた」といい、「(ナショナル)A代表の選手が参加することで、さらなる盛り上がりにつながると思う」とも語っていた。

多くの視線が集まったスペシャルマッチ。金子真大/久保田友之祐(トナミ運輸)と岡村洋輝/小野寺雅之(日本ユニシス/早稲田大)が白熱のラリーを見せた
多くの視線が集まったスペシャルマッチ。金子真大/久保田友之祐(トナミ運輸)と岡村洋輝/小野寺雅之(日本ユニシス/早稲田大)が白熱のラリーを見せた

日本バドミントン協会の丹藤勇一事務局長によれば、このイベントは来年以降も継続して行なっていく方向で、今回はナショナルA代表が中国OPに出場しているため参加できなかったが、「来年はA代表も参加する日程で調整したい」とコメント。日本代表選手とファンとの距離をさらに縮める、有意義なイベントとしての進化が期待される。

取材・文/田辺由紀子
写真/菅原 淳

投稿日:2018/11/05

人気記事ランキング

閉じる