【トマス杯】日本が本領発揮! 強敵・台湾を5−0で撃破!<予選L>

5月23日にタイ・バンコクで開催された「トマス杯・ユーバー杯2018」4日目は、トマス杯予選リーグ・グループCの日本VS台湾が行なわれた。

グループC最大のライバルである台湾と激突した日本。第1シングルスの桃田賢斗は、世界ランク6位の周天成との勝負に挑む。その第1ゲームは、桃田が序盤から積極的に仕掛けて21-12で先制。しかし、第2ゲームは周天成もスピードを上げて21-18。ファイナル勝負は中盤まで競り合う展開となったが、11点以降で主導権を握ったのが桃田だった。「ファイナル終盤に相手のスピードが少し落ちたので、ここでいくしかないと思いました。最後まで動けたので、コートを大きく使うことができた」と、体力、気持ちを落とさず、しっかり押し切って勝利をつかんだ。

ト杯ユ杯4日目
第1シングルスで先勝した桃田賢斗

第1ダブルスは、前日のドイツ戦で悔しい黒星を喫した園田啓悟/嘉村健士。その試合後のコメントでは、「(ドイツより)台湾ペアの方がパワーが強い」と警戒していたが、コートでは園田/嘉村がしっかり応戦。相手の攻撃を丁寧にレシーブしながらドライブ戦に持ち込み、2−0で勝利。「自分たちが甘い球を打ってしまっても、次に絶対とってやるという気持ちを出せた」と嘉村。園田も「昨日は本当に悔しい思いをしたので、(今日は)自分たちのプレーをする気持ちで戦った。しっかり勝ちきれたのでよかったです」と勝利を振り返った。

ト杯ユ杯4日目
相手の強打を封じて勝利をつかんだ園田啓悟/嘉村健士(左)

これで2連勝とした日本。続いて登場した第2シングルスの西本拳太が、きっちりその役割を果たす。相手は世界ランクで上回る王子維(ワン・ツーウェイ)だったが、第1ゲームを21-18で奪うと、「2ゲーム目はあまり飛ばなかったので、気持ち強めに打っていったのがよかった」と、攻撃を仕掛けてそのまま2−0のストレートで封じ込んだ。「第1シングルスと第1ダブルスの勝利のおかけで、自分がおいしいところをもらったという感じです。自分としてはチームが3−0で勝利を収められてよかったと思います」(西本)

ト杯ユ杯4日目
日本の勝利を決めた西本拳太

勝利が確定した日本は、第2ダブルスの遠藤大由/渡辺勇大がペアを組み替えてきた王齊麟/楊博涵を2−0で撃破。第3シングルスの常山幹太も21-11、21-18で下し、日本がシード国の台湾を5−0で制し、予選リーグ1位通過を決めた。

ト杯ユ杯4日目
2−0のストレートで勝利した遠藤大由/渡辺勇大(左)
ト杯ユ杯4日目
持ち味を発揮して勝利した常山幹太

日本の結果は以下の通り。

◆トマス杯/予選リーグ・グループC

日本(3勝)5−0 台湾(2勝1敗)

MS1桃田賢斗②〔21−12、18−21、21−16〕1●周天成74分

MD1園田啓悟/嘉村健士②〔23−25、21−19、21−16〕1●李洋/李哲輝69分

MS2西本拳太②〔21−18、21−17〕0●王子維46分

MD2遠藤大由/渡辺勇大②〔21−19、21−15〕0●王齊麟/楊博涵46分

MS3常山幹太②〔21−11、21−17〕0●楊智傑38分

トマス杯:バドミントン世界一の国・地域を決める団体戦として最も権威ある大会。ト杯は1939年に国際バドミントン連盟(現世界バドミントン連盟)会長のジョージ・トーマス卿(全英OP21回優勝)が、大会の開催を進め、優勝トロフィーを寄贈。大会名にその名がつけられた。1941年に初開催を予定していたが、第2次世界大戦のために延期。1948-49年に念願の第一回トマス杯が開催された。84年に男女同時に開催、86年から2年に一度の開催(それまでは3年に一度)となった。

試合形式:2ダブルス(複)、3シングルス(単)で、世界ランキングの高い順に試合が行なわれる。試合の種目順はオーダーによって変わる(種目順の例:第1単→第1複→第2単→第2複→第3単)。予選リーグは5試合すべてを行ない、決勝トーナメント・準々決勝以降は先に3試合を制した国・地域が勝利。単複兼ねて出場することができる。

取材・文/バドミントン・マガジン編集部

写真/菅原淳

投稿日:2018/05/23

人気記事ランキング

閉じる