7月15日、ワールドツアーSUPER750のダイハツ・ジャパンオープン(東京体育館)が開幕する。日本代表は、7月9日、味の素ナショナルトレーニングセンターで行なわれている日本代表合宿をメディアに公開。練習後、注目選手が囲み取材に応じた。
ここでは、女子ダブルスの福島由紀/松本麻佑、中西貴映/岩永鈴のコメントを紹介する。
福島由紀(左)&松本麻佑
――ジャパンオープンに向けての意気込みを
福島 日本での国際大会でプレーする機会は少ないので、本当に大事な大会だと思っています。皆さんの目の前でプレーできるというのは、私の中でも特別。私は去年出場していないので、その舞台でどれだけ楽しんでできるのかというところが、自分自身、楽しみではあります。
松本 去年はナガマツ(松本麻佑/永原和可那)の最後の国際大会で、1回戦負けという、ちょっと悔しい結果で終わってしまった。皆さんも楽しみにしていると思いますし、私たちにとっても1年の中で特別な大会です。勝ちたい気持ちはもちろんありますが、楽しんでプレーできればと思っています。
――組み合わせの印象は
福島 1回戦から韓国ペアとの対戦なので、まず1回戦という気持ち。先を見ずに、一つひとつだなと思います。
松本 二人で組み始めてから、あまりいいドローが回ってこないというか、1回戦から厳しいドローが多い。そこをなんとかかいくぐっていけたらなと思っています。
――5月、6月の連戦では、お互いのコンディションがよくない中で、どうプレーするかというところもあったと思うが、現状のコンディションは
福島 全日本実業団があったり、個人的にはフクヒロのラストイベントもあり、絶対にケガをしたくないというのがありました。追い込むところと、抜くところというのをはっきりして今まで調整をしてきました。
松本 4月のアジア選手権で負ったケガもしっかり治りましたし、そのあとは別に痛いところもないので、コンディション的には悪くないかなと思います。
――現在、ペアとして取り組んでいることは
福島 自分がケガしていたというのもあって、一緒に練習できる時間がなかなかなかった。(5月以降の)シンガポールオープン、インドネシアオープンを戦ってみて、今後どういうふうにやっていくかというのをお互いに話をしました。万全ではなかった大会だったからこそ、そういう会話もできたのかなとプラスに捉えています。プレーというよりは、もう一回、初心に戻って、勝ちにいく中での楽しさというところを忘れずにやっていきたいなと。お互いに、相手に対応するというのはできる方ではあるので、自分たちのやりたいことだけをやるんではなく、相手がやってくることに対して、どうするかというところを考えてやっていければ、絶対にいい方向にいくかなと思っています。
松本 コミュニケーションだったり、作戦を立てるというところで、二人で試合の組み立て方というのを話したりしました。なにか一つを始めようと思うと、最初のよかった部分が少し消えてしまうところもあるので、そこをもう一度見つめ直して、自分たちの強いところと、相手が自分たちの嫌なところと考えているところを考えて対応して、相手のエース球を全部取ってやるくらいの気持ちでできたらなとは思っています。
中西貴映(右)&岩永鈴
――組み合わせの印象は
中西 2回戦で当たるのが中国ペアで、ドローとしてはすごく厳しいなと率直に感じました。利きと右利きのペアで、賈一凡(ジャ・イーファン)選手の打ち分け、球回しがすごくうまいという印象がありつつ、ペアとしてはまだ完成されていないのかなとところもある。勝つチャンスは十分にあるのかなと思うので、怖がらずに、そこを乗り越えてさらに上に進むことをめざしていきたいです。
――自国開催だからこそ、うまく勢いを使って乗っていきたいという思いは?
岩永 そうですね。自分たちよりも上だと思う人たちには思い切っていけると思うので、その部分ではいいのかなと思います。
――あらためてジャパンオープンでの目標は?
中西 目標は優勝。ただ、まずは一つひとつ勝ち上がっていけたらいいかなと思っています。
岩永 日本で優勝できたら、自分もうれしいですし、ファンの皆さんも喜んでくれると思うので、優勝を目標に頑張りたいです。
――昨年はベスト4。「ここまで勝つと、こんなにお客さんが見に来てくれる。楽しい」と話していた。今年はさらに上をめざし、さらなる楽しみを得られるかというところになる
中西 楽しみな部分もありつつ、周りからの期待値も大きくなっているというのも感じる分、少しプレッシャーもありますが、そういうのを乗り越えて、もっと強くなれるのかなと思います。こういうプレッシャーを乗り越える経験というのも絶対に次につながっていくと思うので、そういう意味では前向きに、いい経験だと思って、頑張っていけたらいいのかなと思っています。
――今年のジャパンオープンは、二人のどんなところを見てほしい?
岩永 最近は、私は前に入っていくスピードを上げて、そこから決められる球も多くなってきたので、私はそこを見てほしいです。
中西 私もそこを見てほしい。私自身はよくも悪くも、それほど振り幅がないプレーヤーなので。とにかく、今は本当に岩永がすごく頼もしいので、そこに注目してもらえればと思います。
構成&写真/バドミントン・マガジン編集部