バドスピ | BADMINTON SPIRIT

【世界選手権2025】「相手の強打を出させないように動くことができた」(西本拳太)<2日目/選手コメント-2>

8月26日に開催されたBWF世界選手権2025(フランス・パリ)2日目は、各種目1、2回戦が行なわれた。ここでは試合を終えた日本代表選手たちのコメントを紹介する。

西本拳太
(ジェイテクト)

男子シングルス:1回戦は王子維(台湾)に2−0で勝利!

――試合を振り返って

第1ゲームのインターバル明けから、佐々木(翔)コーチのアドバイスを実行できた。それを相手が嫌がってくれたのがよかったと思います。大まかに言うと、相手はスマッシュがすごく速いし、前のプレッシャーもすごくある。でも、高く上げれば(自分が)取れるということや、こういう場面ではヘアピンを打ったほうがいいというのを、的確に教えてもらった。それを実行できたのがよかったです。

――序盤はコントロールに苦しみ、相手に動かされていた

自分が最初から動かす展開ができればいいと思いますが、相手は強打があるぶん、そこを出させないように自分から動くのも一つの作戦。それが今日はよかったと思います。

――アタックはサイドのコースよりボディをねらっていたように見えた

相手がサイドを待っていたので、ボディが結果的には効いていてよかったと思います。

――年齢が近く、戦績も互角の相手だった

その日その日で勝ち負けが変わるのが、今の男子シングルスだと思います。(年齢や戦績は)あまり気にしなくてもいいかなと自分では思ってます。

――2回戦はマレーシアのレオン・ジュンハオと対戦

前回(中国OP)負けている。いい意味で、挑戦者の気持ちでできれば一番いいのかなと思います。

――パリ五輪と同じ会場での試合

たしか(五輪の時も)初戦が朝一番目の試合だったので、入場してすごく感慨深いものはありました。でも、コートがライトアップされているけど(場内は)暗いので、観客席が見えないのは、違う雰囲気があります。この体育館は、パリ五輪が一番思い出されるかなと思うので、その幸せをかみしめながら、また頑張っていきたいです。

取材・写真/平野貴也

構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン9月号

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
0120‐911‐410

バドスピTOPへ
モバイルバージョンを終了