【熊本マスターズ2025】「足りないことが多いと感じさせられた試合でした」(奥原希望)<選手コメント−11>

11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月13日に行なわれた大会3日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

奥原希望
(東京都協会)

女子シングルス:2回戦は山口茜に2-0で勝利。

――世界のトップ選手と対戦。手応えは?

手応えより、まだ足りないことが多いと感じさせられた試合でした。

――自分自身の動きに関しての手応えは?

茜ちゃんに引き出してもらった部分はたくさんありました。序盤は、スピードに圧倒されて、これが世界だなと感じました。ベースの部分では、まだついていくのが精いっぱい。ついていけたのはよかったけど、そこから先が世界。まだまだだな、という感じです。

――夏前にマレーシアでも対戦し、惜敗していた

あの時は、私も、茜ちゃんも調子を上げている途中。互いに模索しながらの試合でした。そこから半年で、茜ちゃんは世界チャンピオンになって、私も少しずつ状態を上げてきての今日の戦い。全然違った対戦だったと思います。よくなった点と、まだまだと感じた点と、いろいろです。

――世界王者に勝ったが?

勝ち切れたことで、素直にうれしさもあります。でも、うれしい気持ちより、複雑な気持ちです。

――喜びたくない気持ちが大きい?

そうですね……。難しいですね。あまり、うれしい気持ちはないかもしれないです。自分が言える立場ではないけど、(山口が)大丈夫かなと。ケガに対しての思いは、私が一番知っているので。大事に至っていなければいいなと。

――第1ゲーム、10-18から連続得点で18オールに追いついた

もう本当に必死。自分ができることは何か、1ラリーというより、1球に食らいついた結果。あそこで何があったのか、自分で振り返っても思い出せない。必死の先にたどり着いた1ゲームの後半です。

――会場の雰囲気をどう感じた?

日本のファンは温かく見守って声援を送ってくれる。久しぶりに、たくさんの応援の中でプレーできて、幸せだなと感じました。

――世界王者の山口に勝って、次の試合へ

茜ちゃんの地元で勝って、私が(今大会の)バトンを受けたことに対しては、気が引き締まります。でも、今の私にはその期待を背負うだけの器はまだないので、今できる精いっぱいを明日ぶつけたい。一球一球に、自分ができる精いっぱいを込めて、プレーできたらと思います。私なりの熊本(マスターズ)のいい締めくくりに向かって、歩んでいきたいと思います。

取材・写真/平野貴也

構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン11月号が発売中!

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

投稿日:2025/11/13

人気記事ランキング

閉じる