【熊本マスターズ2025】「今日はバタバタした感じだったので、もう少し落ち着いてやれたらと思う」(山口茜)<2日目/選手コメント-13>

11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月12日に行なわれた大会2日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

山口茜
(再春館製薬所)

女子シングルス:1回旋は陳肅諭(台湾)に2−0で勝利。

――試合を振り返って

自分のミスが多く、相手選手のリズムで試合が進んでしまいました。1ゲームの前半は点差が少し開きましたが、11点までに縮められたり、2ゲーム目も逆転された時に、点差を広げられずについていけたのがよかったです。また、本当にたくさんの方に応援していただいたので、集中力を切らさずにできました。

――1ゲーム目の2−10の場面で、強打を積極的に打っていた

自分からいく部分と、相手に打たせる、相手を回す部分が中途半端になっているラリーが多くなっていた。攻める時はしっかり攻める、守る時はしっかり上げるということを意識しながらの変化だったと思います。

――手応えを得た部分

もうちょっといいプレーが終盤に出たらよかったですけど、最後まで相手にどうにかミスしてもらおうという展開になっていた。手応えという部分では難しいです。

――空調の影響は気になった?

会場練習の時ほどは気になりませんでした。

――空調以外の部分で、ミスが出た要因

自分の体が行ききれていないというか、丁寧に動けていない部分があったと思います。その中でショットの精度が悪かったり、たまに力が乗り切っていなかったりで、後手になってしまうところがあった。ラリーの中で、次への準備はもう少し意識してやれたらいいのかなと思います。

――修正したい部分

今日は、バタバタした感じでした。もう少し落ち着いてやれたらいいのかなと思います。ベースのスピードを上げながら、攻めるにしろ守るにしろ、自分のリズムで展開できたら。

――2回戦では奥原希望選手と対戦の可能性があるが?

過去に何度も対戦しているので、お互いにわかりきっている部分もあると思います。逆に、最近になって対戦が少ないので、またそれぞれに変化もある。明日の試合を楽しみたいと思います。

取材・写真/平野貴也

構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン11月号が発売中!

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

投稿日:2025/11/12

人気記事ランキング

閉じる