11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月12日に行なわれた大会2日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

奈良岡功大
(NTT東日本)
男子シングルス:1回戦はアユシュ・シェティ(インド)に2-0で勝利。
――試合を振り返って
香港オープンで負けた相手に勝つことができてよかったです。相手は、196センチの長身。スマッシュが速いので、打たせないように意識しました。第2ゲームで相手のスマッシュを取れたのがよかったと思います。前回対戦して、あの速さに慣れてきた。相手がどの球をどこに打つのが多いという傾向や、ロブの高さを調整しています。
――コンディションは?
全然、万全ではないですけど、いまできる精いっぱい。大会数が多くて大変ですけど、自国での試合なので、自分の力をしっかり発揮したいです。声援は、すごく力になりました。
――ワールドツアーファイナルズ出場に向けて、ライバルよりもポイントを稼ぎたい
(ランキングを争う)敵はたくさんいるので、甘えたことは言えないですけど、目の前の試合を大事にしたいです。
――次戦は、田中湧士との対戦。苦手にしている印象がある
そうですね。一度、大学の試合で勝ったことがありますけど、あとは負けています。リベンジしたいです。
取材・写真/平野貴也
構成/バドミントン・マガジン編集部
弊社販売部
(0120‐911‐410)









