【熊本マスターズ2025】「強い相手にいいパフォーマンスを出せたので自信になる」(川邊悠陽)<2日目/選手コメント-9>

11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月12日に行なわれた大会2日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

川邊悠陽(右)&松川健大
(日立情報通信エンジニアリング)

男子ダブルス:1回戦は催率圭/ゴーVS(韓国/マレーシア)に2−0で勝利。

――日本開催の国際大会の雰囲気は?

松川 学生が応援に来てくれて、点を決めれば拍手をしてくれたし、声援もすごく聞こえた。そういう部分は、今までに経験してきたICなどの国際大会とは雰囲気が違いましたし、うれしかったです。

――1回戦を突破できた

川邊 強い相手にいいパフォーマンスを出すことができ、自信になります。相手が強ければパフォーマンスを出しやすいところもあると思うので、次もまた格上ですが、向かっていく気持ち、勝ちにいく気持ちを忘れずに臨みたいです。

松川 相手のゴー選手は、リオ五輪で銀メダル。映像でよく見ていた選手だったので、対戦できたことがうれしいし、勝てたこともうれしい。本当に向かっていくだけでした。気楽に試合に入れて、自分たちのプレーができたのが勝因かなと思います。

――プレー内容の手ごたえは?

川邊 サービスまわりがいい感じにハマって、攻撃の形をずっとつくれたと思います。相手の球は強かったですけど、それに付き合わず、球を沈めることだけ意識してできたことがよかったです。

松川 自分もサービスからの3球目の処理で沈められたのがよかったです。川邊さんが言ったように、相手の球が強いのはわかっていた。レシーブ場面でもドライブで勝負にいくところと、ストップをかけてショートリターンをして、そこからトップ&ドバックに持っていくところの、2つをうまく使えたかなと思います。

――次戦に向けて

川邊 またドライブとか球が強い相手。今日のいいイメージのまま、明日もコートに立ちたいと思います。

髙橋明日香
(ヨネックス)

女子シングルス:1回戦は白馭珀(台湾)に2−1で勝利。

――激戦を振り返って

相手は強いベテラン選手。油断せず、チャレンジャー精神で入ろうと思いました。最初は、相手のスピード感のあるプレーに、自分のペースに持っていけませんでした。後半から徐々に追い上げて、1ゲーム目で感覚をつかめたので、2ゲーム目以降につながったと思います。

――約2週間前のS/Jリーグは欠場。コンディション不良だった?

そうですね。直前に足を少し痛めました。韓国マスターズに向けてという部分もありましたが、リーグ戦に向けてダブルスの練習もしていたので、韓国ではシングルスのイメージがうまくつかめませんでした。でも、コンディションは、徐々によくなってきていると思います。

――熊本の会場の雰囲気について

日本開催なので、日本の選手を誰でも応援してくれる。その応援の力も借りて、今日は競った場面で勝てたのかなと思います。

――今大会の目標、次戦への意気込みを聞かせてください

レベルの高い選手がたくさんいる大会で、初戦のレベルも高い。自分より世界ランクが上の相手と対戦なので、簡単にはいかないと思いますけど、1回1回、しっかりと相手に向かって勝ちにいきたいです。

取材・写真/平野貴也

構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン11月号が発売中!

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

投稿日:2025/11/12

人気記事ランキング

閉じる