11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月12日に行なわれた大会2日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

西本拳太
(ジェイテクト)
男子シングルス:1回戦はカンタフォン・ワンチョレン(タイ)に2-0で勝利
――いい勝ち方で初戦をクリアできた
コートの環境、相手の特長への対応も必要なので、初戦から先行逃げ切りとは簡単にいかない。そういう意味では、いい形の勝ち方ができたかなと思います。
――空調の対応が難しいと話す選手が多い
そうですね。迷うほどの風ではないけど、微妙なので、自分で自分を迷わせてしまうような感じがあります。
――次に向けての修正点は?
コートによって空調の影響は変わると思いますけど、今日みたいに、いい意味で落ち着いたというか、しっかりした勝ち方ができればいいかなと思います。やっぱり、勢いだけでいくのは、このレベルでは厳しい部分がある。自分の中でしっかりと(今日の勝ち方も)念頭に置いてやっていきたいです。
――試合終了後、相手のエンドに落ちてたシャトルを観客席に打ち込んでいた
この会場は、観客席が近いので(笑)。相手がシャトルを拾ったらやらずにおこうと思っていましたけど、拾わなかったので。最近は、みんな結構やっていると思いますけど、自分が観客だったらちょっとうれしいかなと思うので。
――今大会の目標は?
シンプルに、1試合でも多く、この日本でやりたいと思っています。優勝をというより、本当に一つでも多く、今後の自分の力、自信になるものをつかみたい。そのためには、やっぱり勝つことが大きいと思う。難しい試合も含めて、どんどんと向かっていければいいなと思います。
取材・写真/平野貴也
構成/バドミントン・マガジン編集部
弊社販売部
(0120‐911‐410)









