11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月12日に行なわれた大会2日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

霜上雄一(前)&保原彩夏
(日立情報通信エンジニアリング&ヨネックス)
混合ダブルス:1回戦はゴーSH/ライSJ(マレーシア)に2-0で勝利
――試合を振り返って
霜上 前回のデンマークOPで負けてしまって、今回は雪辱する気持ちで臨みました。リベンジできてうれしいです。相手より一本でも多く返せたのがよかったと思います。
保原 前回負けた相手に、日本で勝つことができてとてもうれしいです。挑戦者として、一本一本、必死に返したことがよかったと思います。
――前回の対戦を踏まえて、どう戦ったか
霜上 相手の男子選手のカウンターが多くて、うまい。ショートラリーが多い印象です。大きく上げて強打を打たれるのも嫌で、前回は、保原がねらわれてしまいました。でも、今回は保原のレシーブがすごくよかった。序盤で点を決められたし、相手が途中から我慢しきれずにミスをしてくれたので、そこまでいけたのがよかったです。
保原 前回は大きな展開をして、球が速いのに強く振って決められてしまいました。今日は、女子選手が打ってきた球は、ねらえる時はショートリターンで落として前に入る戦い方をしました。うまくいったかどうかはわからないですけど(笑)、相手がミスをしてくれて助かりました。
――第1ゲーム終盤、霜上選手が強打を連発していた
霜上 打つしかなかったです。相手に攻められる展開にはしたくないので、行ける時は行かないと。相手はレシーブがいいけど、今日はそこで我慢して打てたこともよかったと思います。
――今大会の目標
保原 1回戦を勝ってシード選手に負けたり、ジャパンオープンのようにシード選手に勝っても、次でいいプレーができなかったり。まだ実力がついてきていないという部分があります。今回は1回戦を勝てたので、次は結果というより、自分たちのプレーをコンスタントに出せるように頑張りたいです。
取材・写真/平野貴也
構成/バドミントン・マガジン編集部
弊社販売部
(0120‐911‐410)










