11月11日にBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)が開幕。11月12日に行なわれた大会2日目も、たくさんの日本選手が出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。
渡邉航貴
(BIPROGY)
男子シングルス:1回戦はラクシャ・セン(インド)に0-2で敗戦。
――試合を振り返って
うーん、自分のプレーがダメでした。安定して動き続けられない。動きがキレイにハマらないというか、メンタル的にキツく感じるというか。相手を動かして疲れさせているのに、簡単な球を出してしまう。ラリーをして点を取られるなら、相手の体力も削れるからいいけど、簡単な球を出して打たれるから、こっちはキツイし、相手は調子が上がってしまう。なんで、守り切れないのかわからない。
――じっくり拾いながらやろうとしている
一定のスピードを出しながら、ゆっくりやろうとしているんですけど。今日の2ゲーム目も、7-1で勝っていたのに追いつかれた。何が変わったかわからず(佐々木)翔さんに聞いたら、球出しがどんどん低くなっていると言われた。でも、自覚がないんです。
――今後に向けて
まず練習をして、来週のオーストラリアOP。そこから、S/Jリーグを挟んで、全日本総合。昨年、棄権して優勝できなかったので、今年優勝したい気持ちはすごくあります。でも、今のままでは、ダメ。やるしかないので、自分の動画を見て、どうにかいいパフォーマンスに持っていけるように頑張りたいです。
取材・写真/平野貴也
構成/バドミントン・マガジン編集部
弊社販売部
(0120‐911‐410)