【熊本マスターズ2025】「1年経って、コンビネーションはよくなっている」(福島由紀)<初日/選手コメント-6>

11月11日に開幕したBWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン(Super500/熊本県立総合体育館)。日本で開催される国際大会には、日本代表を中心に、多くの日本選手らが出場している。ここでは、熱戦を繰り広げた選手らのコメントを紹介する。

福島由紀(手前)&松本麻佑
(岐阜Bluvic&ほねごり相模原)

女子ダブルス:本戦1回戦は謝宜恩/陳肅諭(台湾)に2−0で勝利。

――試合を終えた感想は?

福島 入場する時に、どんな雰囲気かなと思っていたけど、ちょうどお客さんが私たちのコートのところに集まっているのが見えたので、頑張ろうという気持ちになれました。そのおかげもあって、今日はいい試合ができたと思います。

松本 応援してくださる方がすごくたくさんいて、力になるなという印象が初戦からありました。次の試合も楽しみです。

――試合内容について

松本 対戦したことのない相手だったので、様子を探りながら。縦の風が結構あったので、2ゲーム目は飛ばないから全力で振ったけど、それでも飛ばないくらいでした。そこだけは頭に入れて、次の試合に生かしたいと思います。

――リラックスして試合を進められた?

福島 少し点差が離れたこともあり、気持ち的に余裕ができたのかなと思います。

――2人ともミスが少なかった

松本 そうですね。福島さんはいつも安定して確実なプレーをしてくれる。私がなるべくミスをしないように、相手が嫌がる球を打てるかどうかが、どの試合でも鍵になる。今日、序盤は少しミスがありましたが、2ゲーム目はミスがだいぶ減ってきたので、次もそういう感じでできればと思います。

――ペアを組んで最初に出場したのが昨年のこの大会。1年ぶりに戻って来て、何を感じたか

福島 昨年は個々の力だけで試合をしていた部分がありますけど、1年経って、コンビネーションはよくなっていると思います。そういうところを見せられるように、やっていきたいなと思っています。

松本 リスタートして1年経ったんだな、早かったなという感じがあります。思い入れの深い大会なので、また決勝、最終日まで残れるように頑張りたいです。

――昨年のこの大会で準優勝。年明けには優勝。早い段階で結果が出た後、少し苦しい時期もあったと思うが、現在のペアの状況は?

松本 ペアとしての完成度が少しずつ上がってきて、その結果がデンマークOP(ベスト4)、フランスOP(優勝)の結果だったのかなという感じがあります。今までは、コンビネーションの面で崩れたり、真ん中をねらわれたりというのがありましたけど、デンマークではそういう場面があまりなかったと思う。少しずつ連係がよくなっていると思います。

取材・写真/平野貴也

構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン11月号が発売中!

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

投稿日:2025/11/11

人気記事ランキング

閉じる