バドスピ | BADMINTON SPIRIT

【熊本マスターズ2025】「ペア結成してちょうど1年経つ大会。熊本では、フランスOPのようないい形を出していければ」(福島由紀/松本麻佑)<選手コメント-6>

11月11日に、BWFワールドツアー・熊本マスターズジャパン2025(熊本県立総合体育館/Super500)が開幕する。大会出場を予定している日本代表は、現在都内で強化合宿を行なっており、11月7日はメディアに向けた囲み取材が実施された。ここでは、取材に応じた代表選手の意気込みを紹介する。

女子ダブルス
福島由紀(右)&松本麻佑
(岐阜Bluvic&ほねごり相模原)

――熊本マスターズに向けて、現在のコンディションは

福島 S/Jリーグもあって、個人的には疲れていたなというのは正直感じているのですが、熊本マスターズまでにコンディションを整えて、大会に合わせていければいいなと思っています。

松本 熊本マスターズは自分たちが結成してからちょうど1年経つ大会になるので、初心に帰って、自分たちのいいプレーを出して、皆さんに見てもらえるように頑張りたいなと思います。

――試行錯誤してきた1年だったと思うが、成長を感じる部分は

福島 昨年の熊本と今を比べると、やっぱりパターンというのは増えているなとは感じます。個々で戦っているというよりは、二人で戦っていけるようになってきたのかなというふうには思っていて。組んでいく中で、お互いにわかってくる部分もあり、まだ試行錯誤中ではありますが、お互いに話し合いながらやっています。

松本 いいときも悪いときもあった中で、ちょうどペアを組んで1年経つ直前のフランスオープンで、久しぶりに二人のいい形が出せたという感覚がありました。そのプレースタイルを今後も出せれば、いい形がつくれるのかなと感じていて、そこは収穫でした。今後もそれを追求して、精度を上げていけたらいいなと思います。

――いい形とは具体的には

松本 自分たちから先に攻めの形をつくるというところ。あまり守りに入りすぎないところで。相手に決められる回数は減ったなというイメージはありました。負けているときは、上げすぎてしまい、攻め込まれる展開も多く、無理やり落とそうとしていた。最初からその意識でやっていくことで、自分たちのペースがつくることができたのかなと思っています。

――福島選手は熊本出身。地元でどんなプレーを見せたいか

福島 やっぱり地元なので、1試合でも多く、いろんな方にプレーしている姿を見てもらいたいです。去年と同様に、楽しみながら、一戦でも多く勝ち上れるように戦っていきたい。イメージ的には、フランスオープンのときのように自分のプレーがしっかり出せれば、結果はついてくるかなと思うので、準備して楽しみたいなと思います。

――ツアーランキングが5位で、ワールドツアーファイナルズへの出場も確実。ツアーファイナルズに向けては

福島 今年ツアーファイナルズには出たいねとはお互いに話していて、目標にはしていました。実際に出られるのが確実になって、少しほっとした部分もありますけど、ファイナルに出場すること自体が自分はすごく久しぶりなので、そこを楽しめたらいいなと思っています。

松本 1年間頑張った結果次第で、上位8組が出られる貴重な大会。そこに向けて頑張ってきた自分たちもいます。そこでも予選リーグを勝ち上がって、いいパフォーマンスで試合ができればいいなと思います。

取材・構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン11月号が発売中!

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

バドスピTOPへ
モバイルバージョンを終了