【インカレ2025】中出すみれが単複Vに王手!決勝は1年生の横内美音と激突!<女子シングルス結果>

10月11日に大学生の個人戦日本一を決める全日本学生選手権(群馬・ヤマト市民体育館)が開幕。大会5日目の15日は準々決勝と準決勝が行なわれ、明日16日の決勝戦に臨むファイナリストが決定した。ここでは、種目別の戦いをレポートする。

【女子シングルス】

女子シングルスの第1シード、そして前回優勝を果たした小林優花(龍谷大)が、4回戦で敗退。女子シングルスの戦況は、女王の敗退で一気に混戦ムードとなった。

その中で上位に勝ち進んだのは、前回大会3位の今泉明日香(日本体育大)と筑波大1年生の横内美音。また、単複の優勝候補である中出すみれ(龍谷大)と、シングルスでは初の全国ベスト4入りという江見日和菜(北翔大)の4人が準決勝に進む。決勝をかけた争いは、今泉と横内、中出と江見が激突した。

先に決勝の切符をつかんだのは、筑波大の横内(上写真)。第1ゲームは積極的に攻撃を仕掛けてポイントを重ね、16−11。後半も今泉の追い上げを振り切り、21−16で先制する。第2ゲームに入ってもペースは横内が握り、今泉の攻撃をしのぎながら18−12とリードを広げる。しかし、簡単には負けられない今泉も、ここから意地の5連続ポイントで1点差。なんとか最終ゲームに持ち込みたかった今泉だが、最後はマッチポイントを握った横内が、ネット前の攻防からプッシュを決めて勝負あり。横内が決勝へ進んだ。

もう一つの決勝のイスに座ったのは、龍谷大の中出(上写真)。ダブルスで決勝進出を決めた後の準決勝となったが、初のベスト4で勢いに乗る江見に対し、第1ゲームは中出が先制。17−18から4連続ポイントをつかみ、プレッシャーをかける。第2ゲームに入っても互いに主導権を譲らず、20オール。終盤はサイドラインのギリギリをねらう攻防となったが、最後は江見のミスを誘った中出が24−22で勝利。単複で決勝進出を決めた。

混戦となった女子シングルスは、同種目で初Vをねらう4年生の中出と、筑波大1年の横内が優勝をかけて争う。

ベスト4進出を果たした江見。準々決勝では、第1シードを下して勝ち上がった立命館大の安福万澄を下して上位に入った
前回と同じくベスト4に終わった日本体育大の今泉明日香。ねばり強く戦ったが、勝利にあと一歩届かず

▼準々決勝(10月15日)

江見日和菜(北翔大)②〔21−19、21−19〕0●安福万澄(立命館大)

中出すみれ(龍谷大)②〔21−19、21−16〕0●中橋澄玲(園田学園大)

横内美音(筑波大)②〔21−13、21−17〕0●金廣真季(龍谷大)

今泉明日香(日本体育大)②〔21−11、21−18〕0●山口来実(北翔大)

▼準決勝(10月15日)

中出すみれ②〔21−18、24−22〕0●江見日和菜

横内美音②〔21−16、21−19〕0●今泉明日香

▼決勝(10月16日)

中出すみれ − 横内美音

取材・文/バドミントン・マガジン編集部

写真/黒崎雅久

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

投稿日:2025/10/15
■関連キーワード

               

人気記事ランキング

閉じる