【世界選手権2025】「勝ちを持ってこれなかったのは悔しいですけど、ここまで戦えたことはすごくよかった」(志田千陽)<6日目/選手コメント-2>

8月30日に開催されたBWF世界選手権2025(フランス・パリ)6日目は、各種目準決勝が行なわれた。ここでは、試合を終えた日本代表選手たちのコメントを紹介する。

志田千陽&松山奈未
(再春館製薬所)

女子ダブルス:準決勝はティナー/タン(マレーシア)に1-2で敗戦。2人での最後の大会は銅メダル!

――試合を振り返って

志田 第1ゲームは、すごくいい集中力でできていました。第2ゲームで少し打ちづらいエンドに入った時に、やり方を間違えてしまったかなという部分がありましたけど、ファイナルゲームで勝負ができるかなと思っていました。でも、自分たちが一気に落ちてしまい、相手は落ち着いてしまいました。勝ちを持ってこれなかったのは悔しいですけど、それでも最後まで戦った結果。また(パリ五輪と同じ)銅メダルでしたけど、受け止めていますし、ここまで戦えたことは、すごくよかったなと思っています。

松山 ファイナルゲームの出だしで抜けたかったけど、シーソーゲームになって、自分のミスも目立ってしまいました。もう反省しても仕方がないですけど、もっと何かできたかもしれないなと思っています。

――松山選手は、試合が終わった直後に涙を見せたが?

松山 これで終わりか……という。決勝(を戦い)、優勝したかったなという気持ちでした。

――ペアとしての挑戦が終わったが、志田選手はどういう気持ちか?

志田 (世界一は)本当に簡単じゃないんだなと。終わってみると、あらためてすごく感じます。でも、五輪が終わってからここにくるまで、やっぱり難しかったところがあるし、みんな苦しいと思うんですけど、自分たちの中でも(意欲のところで)難しさがあった中で、ここまで一緒に頑張って、表彰台に戻ってこれたというのは、我ながら立派なことだと思います。奈未は、私以上に苦しかったと思いますけど、今大会は、奈未がすごくプレーで引っ張ってくれて、最後まで本当に頑張ってくれて、ここまで連れてきてくれたことに、感謝の気持ちが大きいかなと思います。

――ペアとしてのキャリアを振り返って

志田 シダマツにしかない勢いと、シダマツにしかない(苦しみの)波が結構あったペアだったのかなと思います。でも、それがあるからこそ、爆発した時の強さに光るものがあって、それが出た時は、ほかにはない楽しさがあるんじゃないかと思っています。勝負所での強さは、五輪で結果を出せたところもそうですけど、最後の最後、集大成として今まで表彰台に上れなかった大会で上がれて、有言実行できたところは、自分の持っているものや努力を認めてあげてもいいものなのかなと思っています。

松山 最初から強かったわけでもないし、段階を踏んで強くさせてもらったなと思います。(S/Jリーグなどの)団体戦では、逆にそれ(苦しみ)を成長に変えさせてもらえたので、そこは自分たちしか味わえないというか、逆境を乗り越えられたのもよかったし、最後にここで優勝できれば本当に完ぺきだったかなと思いますけど、もうこれが実力だなとも思う。(最後の結果も)今までの集大成として、ふさわしかったかなと思います。

――それぞれ次の挑戦がすぐに始まる。パートナーへの期待と、自身の抱負について

志田 松山は、今まで(重圧を)背負ってしまうところもすごく多かったと思いますけど、バドミントンがすごい大好きな子。(背負ったものを)1回下ろした時に、その気持ちを持ってコートで楽しむ姿は、また違う強さが出せると思います。次の挑戦に向けて、どんな形であっても応援したいと思っていますし、楽しみにしている気持ちが大きいです。自分自身は、まだ女子ダブルスで、またすぐに(国際大会の舞台に)戻ってくることになります。いろいろなペアを見て、組み替えはすごく難しいとは思いますが、奈未と組んで11年間、すごくたくさんの経験をさせてもらったので、その経験を自信にして、次のパートナーは年上ですけど、自分が引っ張っていくつもりで頑張っていけたらと思います。

松山 志田さんは(女子)ダブルスを一番わかっているので、絶対にまたトップに戻ってくると思っています。新しいパートナーのよさを引き出す志田さんを見るのが本当に楽しみ。陰ながら応援できるのが、本当にこれから楽しみです。自分としては、この舞台にまた戻ってきたいなと、今日負けて思いました。しっかりと身体も作り直して、皆さんの前で、強い自分を見せられたらなと思います。

取材・写真/平野貴也

構成/バドミントン・マガジン編集部

バドミントン・マガジン9月号

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
0120‐911‐410

投稿日:2025/08/30
■関連キーワード

               

人気記事ランキング

閉じる