バドスピ | BADMINTON SPIRIT

【バドマガ情報】ビギナー&ビギナーを教える指導者向け連載「高校始めや中学始め、どこで躓く? 何をやる?」今月はステップ練習! 9月号のココに注目<3>

8月22日にバドミントン・マガジン9月号が発売されました! 今月号の特集や特別企画の内容などを数回に分けて紹介します。なお、バドマガの購入は、お近くの書店、またはAmazonや、楽天ブックス、スポーツクリックなどをご利用ください。

【連載】
ビギナー&指導者のための手引書
高校始めや中学始め、どこでつまずく? 何をやる?

バドミントンを始めたばかりの皆さん、順調にレベルアップしていますか? 何か困りごとはないですか? また、バドミントンを始めたばかりの子どもや学生を教える指導者の皆さんは、「どんなふうに教えたらいいのだろう?」と迷うことも多いのではないでしょうか。

バドマガでは、高校始めや中学始めなどのビギナーを教える機会が多い指導者や、実際に高校始めや中学始めでバドミントンをスタートした選手にご登場いただく企画を連載中です。高校始めや中学始めの選手が、実際にどんなことでつまずきがちか。どんなアドバイスや練習で、それを克服したのか。その経験を聞きながら、みんなでレベルアップしていこうという連載です!

今月からご協力いただくのは、神奈川県の立花学園高校バドミントン部です! 同校バドミントン部の練習を紹介してもらいながら、ビギナーのためのヒントを探っていきます。

【担当者メモ】

ご協力いただいた立花学園高校バドミントン部では、すでに3年生が引退し、2年生と1年生が主体となった新チームがスタート! 高校始めのビギナーは、ここまでステップや体の使い方など地味な練習に取り組む時間が長かったそうです。実は、この地味な練習こそ、3年生になって花を咲かせるために重要な練習なのだとか。今月では、まずはステップワークを磨く練習を紹介していただきました。

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期割

弊社販売部
(0120‐911‐410)

バドスピTOPへ
モバイルバージョンを終了