7月18日に開催されたBWFワールドツアー・ダイハツジャパンオープン(東京体育館/Super750)は、各種目準々決勝が行なわれた。ここでは海外のライバルたちと熱戦を繰り広げた、日本選手のコメントを紹介する。
女子シングルス
山口茜
準々決勝はタイのポンパウィ・チョチュウォンに2−0で勝利。
――試合を振り返って
なかなか点差が離れず、追いつかれたり、逆転されたりと苦しい場面も多かった試合でした。でも、その中で1ラリー1ラリー声をかけてもらって、1本ずつ集中して踏ん張ることができました。それが勝ちにつながったので、ありがたかったです。
――これまで得意とする相手だが、最近は競る機会も多くなっている
相手選手は実力も調子も上がっていて、これまでは点差が離れると、そこからミスをしてくれました。そのぶん、こちらは余裕をもってプレーができていたのですが、最近はそこから崩れずに、それまでと同じか、それ以上のクオリティでゲーム展開をしてきます。自分のミスが増えている部分もありますが、以前より手強い感じがするかなと思います。
――2ゲーム目は接戦になった
1ゲーム目は後ろに大きく出したので、(スマッシュが)取れなくても割り切ってやっていました。でも、2ゲーム目は、点差が離れないところで球が低くなってしまって、(上から)打ちきられることが増えた。それが相手にリズムよく打たれる展開となり、点差を離せなかったのかなと思います。
−−―競り合う中でも笑顔を見せる
勝ちたい気持ちはもちろんありますが、それ以上に、この大会は〝楽しもう〟という気持ちがある。ここでいつも通り勝ち負けを気にして縮こまって点数を取られるよりは、堂々とプレースタイルを変えてやったほうが新しい展開が見えてくるのかなと思ったりして、いろんなことを思いきってやれるようにしています。
−−明日の準決勝に向けて
明日以降は土日なので、今日以上に応援してもらえると思う。声援を力に変えて、今日よりいいプレーができるように頑張りたいと思います。
取材・構成/バドミントン・マガジン編集部
写真/菅原淳
販売部
(0120‐911‐410)