7月15日に開催されたBWFワールドツアー・ダイハツジャパンオープン(東京体育館/Super750)は各種目1回戦が行なわれた。ここでは、海外のライバルたちと熱戦を繰り広げた、日本選手のコメントを紹介する。
男子シングルス
田中湧士
1回戦は戚又仁(台湾)に0−2で敗戦。
日本開催という部分で、いつも感じないようなことを感じながら入る試合になってしまいました。(第1ゲーム、大きくリードされたが?)相手はショットや動きが速く、フィジカルも強い。そこに対する準備が間に合っていなかったなと思います。第2ゲームも自分から仕掛けたところで、相手にしっかり返されてしまった。今回は風をあまり感じない体育館ですが、その中の戦い方のイメージが足りていなかったと思います。(第2ゲーム後半は追い上げたのは?)途中から吹っ切れて、思い切ってやれた結果、相手がプレッシャーに感じてくれたのかなと思います。
(課題は?)どっちが先にミスをするか、というところ。決め切る力があれば問題なくできると思いますけど、それがすぐにできるわけではない。だからこそ、もっともっと我慢して、(長いラリーを)嫌がらずにやっていく必要がある。ただ、我慢だけでも絶対に勝てないのもわかっているので、自分からの積極的な球回しや、主導権を握りながら長いラリーをするというところも、大事にしながらやっていきたいです。
取材・構成/バドミントン・マガジン編集部
写真/菅原淳
販売部
(0120‐911‐410)