【タイオープン2025】保原彩夏&廣上瑠依がベスト4進出!宮崎友花もインタノンを下し準決勝へ!<準々決勝結果>

5月16日に開催されたBWFワールドツアー・タイOP(タイ・バンコク/Super500)4日目は、各種目準々決勝が行なわれた。

初日/1回戦結果
(5月13日)

2日目/1回戦結果
(5月14日)

3日目/2回戦結果
(5月15日)

日本勢は男女シングルスと女子ダブルスで準々決勝に進出。その中でベスト4に進出したのは、女子シングルスの宮崎友花(上写真)と女子ダブルスの保原彩夏/廣上瑠依だ。宮崎は、地元タイのベテラン、ラチャノック・インタノンとの勝負。第1ゲームは7−9から10連続得点で点差を離し、宮崎が21−16で先制。第2ゲームも、序盤から8連取した宮崎が試合を優勢に進め、後半の追い上げを振り切って勝利。準決勝進出を決めた。

女子ダブルスの保原彩夏(上写真・右)/廣上瑠依は、インドネシアの若手ペアとの勝負に快勝。保原/廣上が第1ゲームを9本に抑えると、第2ゲームも13オールから保原/廣上が抜け出し、ストレート勝利。ベスト4入りを決めている。

男子シングルスの奈良岡功大、西本拳太は、それぞれ準々決勝で敗退。西本は地元タイのクンラビット・ビティサランに16本、18本で屈し、奈良岡は中国の陸光祖(ルゥ・グァンズ)に15本オールで敗れている。

5月16日(準々決勝)の結果、17日(準決勝)の対戦カードは以下の通り。

【男子シングルス】

▼準々決勝(5月16日)

クンラビット・ビティサラン(タイ)②〔21−16、21−18〕0●西本拳太66分

ロー・ケンイゥ(シンガポール)②〔15−21、21−12、21−11〕1●ラスムス・ゲンケ(デンマーク)60分

陸光祖(中国)②〔21−15、21−15〕0●奈良岡功大51分

アンダース・アントンセン(デンマーク)②〔21−8、21−18〕0●全奕陳(韓国)50分

4月のアジア選手権以来の国際大会となった西本拳太はベスト8で敗れた
奈良岡功大は中国選手に0-2負け。第1ゲームは中盤まで競り合うも、相手にリードを許してとらえきれず。第2ゲームも先行する相手に振り切られた

▼準決勝(5月17日)

クンラビット・ビティサラン(タイ) − ロー・ケンイゥ(シンガポール)

陸光祖(中国) − アンダース・アントンセン(デンマーク)

【女子シングルス】

▼準々決勝(5月16日)

ポンパウィ・チョチュウォン(タイ)②〔19−21、21−15、21−9〕1●盧善恩(香港)63分

スパニダ・カテソン(タイ)②〔14−21、21−14、21−14〕1●ブサナン・ンバルンパン(タイ)68分

宮崎友花②〔21−16、21−16〕0●ラチャノック・インタノン(タイ)44分

陳雨菲(中国)②〔21−15、21−14〕0●ポルンピチャ・チョウェイキウォン(タイ)47分

前週の台北OPで優勝を飾っている宮崎友花が上位に進出

▼準決勝(5月17日)

宮崎友花 – 陳雨菲(中国)

ポンパウィ・チョチュウォン(タイ) − スパニダ・カテソン(タイ)

【男子ダブルス】

▼準々決勝(5月16日)

アルフィアン/アルディアント(インドネシア)②〔21−18、21−17〕0●楊博軒/劉廣珩(台湾)46分

ケアー/ボー(デンマーク)②〔21−18、21−14〕0●李芳任/李芳至(台湾)37分

キッテヌポン/デチャポル(タイ)②〔21−18、21−13〕0●イスファーニ/グタマ(インドネシア)37分

A・チア/ソーWY(マレーシア)②〔21−12、21−13〕0●アリフ/ヤップ(マレーシア)28分

▼準決勝(5月17日)

アルフィアン/アルディアント(インドネシア) − ボー/ケアー(デンマーク)

キッテヌポン/デチャポル(タイ) − A・チア/ソーWY(マレーシア)

【女子ダブルス】

▼準々決勝(5月16日)

ティナー/タン(マレーシア)②〔21−14、21−11〕0●陳清晨/王汀戈(中国)34分

保原彩夏/廣上瑠依②〔21−9、21−16〕0●プスピタサリ/ローズ(インドネシア)49分

許雅晴/宋祐(台湾)②〔21−19、21−18〕0●許尹鏸/林芝昀(台湾)47分

鄭ナウン/李ヨンウー(韓国)②〔21−13、21−8〕0●クスマ/プラティウィ(インドネシア)43分

▼準決勝(5月17日)

ティナー/タン(マレーシア) − 保原彩夏/廣上瑠依

許雅晴/宋祐媗(台湾) − 鄭ナウン/李ヨンウー(韓国)

【混合ダブルス】

▼準々決勝(5月16日)

高家炫/吴梦(中国)②〔21−13、21−15〕0●マウラナ/ジャミル(インドネシア)31分

鄧俊文/謝影雪(香港)②〔11−21、21−14、21−10〕1●デチャポル/スピッサラ(タイ)55分

シャーナウィ/マルワー(インドネシア)②〔21−12、21−9〕0●プワナット/サプシリー(タイ)37分

馮彦哲/黄東萍(中国)②〔19−21、23−21、21−13〕1●キ・ドンジュ/鄭ナウン(韓国)80分

▼準決勝(5月17日)

高家炫/吴梦莹(中国) − 鄧俊文/謝影雪(香港)

馮彦哲/黄東萍(中国) − シャーナウィ/マルワー(インドネシア)

文/バドミントン・マガジン編集部

写真/BADMINTONPHOTO

Amazon

楽天ブックス

スポーツクリック

定期購読

販売部
(0120‐911‐410)

投稿日:2025/05/17
■関連キーワード

                           

人気記事ランキング

閉じる