【スディルマン杯2025】日本はマレーシア、フランス、オーストラリアと予選リーグで激突!<組み合わせ抽選>

3月13日、BWF(世界バドミントン連盟)が主催する世界国・地域別男女混合団体戦・スディルマン杯2025(中国・厦門/4月27日〜5月4日)の予選リーグ組み合わせ抽選会が行なわれた。2月に同大会の予選を兼ねた各大陸別の団体戦が開催されており、上位国・地域が出場権を獲得。これに国・地域別ランキングの上位国を加えた合計16 チームが、本戦となるスディルマン杯で世界一の座をかけて争う。

男女混合で争うスディルマン杯は、男子シングルス、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスの5種目の結果でチームの勝敗を決める。大会方式は4チームで構成する4つのグループリーグの上位2チームが、決勝トーナメントに進出。そこで勝ち抜いたチームが、栄光のスディルマンカップを手にすることができる。

日本は、2月に開催されたアジア混合団体(中国・青島)でベスト4となり、本戦の出場権を獲得。組み合わせ抽選の結果、シード国の日本はマレーシア、フランス、オーストラリアと予選リーグで戦うことが決まった。

▼グループA

中国、タイ、香港、アルジェリア

▼グループB

韓国、台湾、カナダ、チェコ

▼グループC

日本、マレーシア、フランス、オーストラリア

▼グループD

インドネシア、デンマーク、インド、イングランド

▼大陸別大会上位国

・アジア(上位4チーム)

インドネシア、中国、日本、タイ

・ヨーロッパ(上位4チーム)

デンマーク、フランス、イングランド、チェコ(※)

※チェコは出場を辞退したドイツの代替出場

・パン-アメリカ(優勝国)

カナダ

・オセアニア(優勝国)

オーストラリア

・アフリカ(優勝国)

アルジェリア

▼世界ランク

台湾、インド、香港

※2月18日付のランキング上位国

▼その他

韓国、マレーシア

※出場資格が与えられる開催国&前回優勝国が中国のため、アジアに出場枠2つを付与

大陸別大会結果は こちら

▼過去のレポート

2023年大会レポート一覧は こちら

2021年大会レポート一覧は こちら

2019年大会レポート一覧は こちら

2017年大会レポート一覧は こちら

文/バドミントン・マガジン編集部

写真提供/BWF

投稿日:2025/03/13
■関連キーワード

               

人気記事ランキング

閉じる