【中国&韓国OP】「2週連続で勝ち抜けたことは自信になった(桃田)」<帰国コメント−1>

BWFワールドツアーの中国OP(9月17〜22日/常州/Super1000)と韓国OP(9月24〜29日/仁川/Super500)に参戦した日本代表が、9月30日に帰国した。帰国後、大会で活躍した選手の囲み取材が行なわれ、それぞれが好結果について振り返っている。ここでは、囲み取材に対応した選手・監督のコメントを紹介しよう。

コメント−2はこちら

桃田賢斗
(中国OP、韓国OPで2大会連続優勝)

Super1000は1年に3回(全英OP、インドネシアOP、中国OP)しかないので、優勝できたのはうれしいです。また、疲労との戦いもありながら2週連続で勝ち抜けたことは、自信になりました。(課題の攻撃面について)中国OPでは、準々決勝まではいい攻撃のリズムでプレーできていました。でも、準決勝、決勝では自分が決める得点シーンが少なく、レベルが上がった中では、まだ決めきれないところがあるんだなと感じました。これからも課題に取り組みたいです。

(中国OPで)勝ち切れた要因は、メンタルの部分だと思います。諶龍(チェン・ロン)選手との準決勝は、すごく長い試合でした。どれだけ打っても返しても、相手が壁のように打ち返してくるゲームで、途中で(気持ちが)何回も折れそうでしたが、強い気持ちを持ってプレーできました。(アンソニー・シニスカ・)ギンティン選手との決勝戦は、怒涛(どとう)の攻撃で何回も決められてしまいましたが、必死にくらいついてプレーできたので、この2試合は、強い気持ちが勝ったと思います。

中国OPの決勝戦で争ったギンティン選手とユニフォーム交換をした桃田(左)。互いにライバルと認め合う二人の勝負は白熱した戦いとなった

(決勝後のユニフォーム交換については)自分から交換する予定はなかったのですが、あの場でいわれて応じました。いい試合ができたし、認め合っているから、という部分もあるかなと思います。今後もライバルになる相手で、自分もああいう攻撃力を身につけたいと思っているので、彼と試合をするのはキツイですけど、いい経験になっていると思います。

(韓国OPは)すごく疲れていて、集中できていない感じもありましたが、要所を押さえて自分のリズムでプレーできました。結果的に1ゲームも取られずに優勝できたので、準備の仕方や、試合中の「ここで1点欲しい」という場面でのプレーは、少しずつつかめていると思います。長い試合はしたくない気持ちがあったので、いい具合に流れをつかみながら試合ができました。

朴柱奉日本代表ヘッドコーチ

山口茜選手(中国OPは初戦敗戦。韓国OPは欠場)は、ジャパンOP後のケガの影響が残っていて、世界選手権、中国OP、韓国OPと(十分な状態で)プレーができませんでした。ただ、よくなってきているので、次のデンマークOP(10月15日開幕)からは試合ができると思います。中国OPは1回戦で負けましたが、現地でも練習はしていて、いまは70パーセントくらいの状態。次の合宿からは、普通に練習ができると思っています。

(山口だけに限らず)世界選手権が終わった後、リカバリーの時間が少なく、今回の2大会に向けては完全な準備はできませんでした。女子ダブルスは、中国、韓国のペアに負けました。以前からいい続けていますが、日本は世界ランクの1~3位に3組がいますが、両国とのレベルは変わりません。本当にいい勝負、いいライバル関係が続くと思います。

取材・写真/平野貴也

投稿日:2019/09/30
■関連キーワード

                           

人気記事ランキング

閉じる