【連載】 My Grip~グリップのこだわり~Vol.15 嘉村健士(トナミ運輸)

grip_700_296-1

バドミントンにおいて、ラケットはプレーヤーの「手」と同じ役割を果たすといっていい。そのラケットのなかでも「グリップ」は、選手によってテープの素材や巻き方が異なり、独自性が出やすい部分だ。ここでは、トップ選手のグリップへの「こだわり」に迫る。

【連載】Vol.15 嘉村健士(トナミ運輸)

01_DSC_2693[1]

かむら・たけし◎1990年2月14日生まれ、佐賀県出身。唐津第一中-八代東高-早稲田大を経て、2012年にトナミ運輸に入社。高校時代からペアを組む園田啓悟とのペアで15年・16年の全日本総合を制覇。16年の香港OPでスーパーシリーズ(以下・SS)初優勝を飾ると、17年のオーストラリアOPではSS2度目のV。同年の世界選手権では銅メダルを獲得した。日本A代表として世界の第一線で活躍する。169㎝、64㎏。血液型O。

 

ウエットタイプを細めに巻く

――グリップに対する“こだわり”はありますか?

細めが好きです。というか、メチャクチャ細いです。速い展開のなかでコンパクトに振れることが“こだわり”ですね。

――どんなふうに巻くのか、教えてください。

まずは、もともとあるグリップをはがします。そうすると、グリップとシャフト部分のつなぎ目が、ポコッとへこんでいるんですよ。そこにアンダーラップを2周巻いて、テーピングでとめて、デコボコがないようにします。

元々のグリップをはがすと、グリップとシャフト部分のつなぎ目がへこんでいる
元々のグリップをはがすと、グリップとシャフト部分のつなぎ目がへこんでいる
そのへこみにアンダーラップを巻くことでデコボコをなくすのが一番のこだわり
そのへこみにアンダーラップを巻くことでデコボコをなくすのが一番のこだわり

――それはなぜですか?

僕は前衛で、かなり短く握っているので、だいたいそのあたり(グリップとシャフト部分のつなぎ目)に親指が当たるんです。そこにデコボコがあるとすごく気になってしまう。デコボコがなく、すんなり握れることが大事。そこが昔から一番の“こだわり”です。

――繊細ですね。

そして、アンダーラップを全体に薄めに巻きますが、アンダーラップはあまり替えません。グリップテープを巻き替えても、そのまま使い続けることが多いですね。そこに、こだわりはないです(笑)。

――使用しているのはウエットタイプですね。

一時期、タオルグリップにしたこともありましたけど、大学生くらいからずっとウエットタイプです。あまり手汗もかかないですし、タオルだと太くなりやすくて。僕は握力もパワーもそんなにあるほうじゃないので、ウエットが合っているかなと。

――グリップテープを巻くときのポイントは?

握ったときに重なった部分がデコボコしないように、グリップテープを引っ張りながら巻きます。引っ張らないで巻くと、太さが変わってしまうんですよね。グリップは、細くて手にフィット感があるのが理想です。

――そのあたりも繊細ですね。グリップエンドの部分はどうですか?

たまに太くしてみたりしますけど、そこはこだわりがないですね。短く持つので、あまり関係がないところ(笑)。上は、かなり上のほうまで巻きますけど。

グリップテープはかなり上のほうまで巻いており、細いグリップに仕上がっている(使用ラケットはヨネックスの『ボルトリックFB』)
グリップテープはかなり上のほうまで巻いており、細いグリップに仕上がっている(使用ラケットはヨネックスの『ボルトリックFB』)

――色については、どうでしょう。

白ですね。

――即答でした! 何か“こだわり”が?

自分のなかで、一番カッコイイと思うからです(笑)。以前は白か黄色でしたけど、ここ最近は、ずっと白です。

――ラケットと合っていますね。グリップテープは、どのぐらいの頻度で巻き替えますか?

とくに決まっていなくて、気が向いたら…、という感じかな。ボロくなっても、けっこう使い続けますよ。全然使えるじゃん! って(笑)。巻き直しても、すぐボロボロになるし…、ずっとレシーブ練習をしていたら、一日でボロボロです!

――とくにボロボロになるのは、親指が当たる部分でしょうか。

そうですね。やっぱり、力が入りますから。巻き直すタイミングの一つは、身だしなみをきちんとしないといけないときです。講習会などで、子どもや大勢の人の前に出るときは、キレイに巻き直していこうと思います。

デコボコがなく、均等に細く巻かれているグリップ。親指が当たる部分は、1日の練習で写真のようにボロボロになるという
デコボコがなく、均等に細く巻かれているグリップ。親指が当たる部分は、1日の練習で写真のように痛むことも

――「試合前は巻き直さない」という人もいますが、そこはどうでしょう。

巻き直すこともありますよ。アップで基礎打ちをすればなじむので問題ないです。コートサイドにはラケットを6~7本持ち込みますけど、どれも同じ感じで巻いているし、だいたい同じだったらいいかなって思います。ちなみに啓悟(パートナーの園田啓悟選手)は、試合前によく部屋でグリップテープを巻いています。僕はほとんどしないですけど…。

――そうなのですね。

グリップテープを巻くのって、意外と疲れるんですよ(笑)。指が痛くなるし…、引っ張りながら巻くからかなぁ。

――嘉村選手のグリップは、「繊細さとおおらかさが混在している」ということがわかりました。ありがとうございました!

my grip
リラックスした雰囲気でグリップの“こだわり”について語ってくれた

 

取材・構成/バドミントン・マガジン編集部
投稿日:2018/01/30
■関連キーワード

               

人気記事ランキング

閉じる